箕面市 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナワクチンの接種について > オミクロン株対応ワクチン(3回目・4回目・5回目)の接種について
更新日:2023年1月19日
ここから本文です。
令和4年7月22日、8月8日、9月2日・10月20日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会( 外部サイトへリンク )において、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンを使用した追加接種について議論が行われ以下の方針を定めました。
※5か月から3か月に短縮されました。
※市内医療機関では、令和4年10月3日(月曜日)より接種可能
3か月
無料
オミクロン株(BA.1又はBA.4/5)とオリジナル株に対応した2価ワクチン
※令和4年12月14日(水曜日)より、モデルナ社製2価ワクチンについても12歳以上から接種可能となりました。
初回接種(1・2回目)を完了した12歳以上のすべてのかた(現時点では、オミクロン株対応ワクチン接種は一人一回になります。)
※発送時期は、変更になる場合があります。
3回目接種券 | 2回目接種日 | 年齢※発送日時点 | 発送日 |
令和4年5月 | 12歳以上 | 9月16日(金曜日) | |
令和4年6月 | 10月19日(水曜日) | ||
令和4年7月 | 11月2日(水曜日) | ||
令和4年8月 | 11月9日(水曜日) | ||
令和4年9月 | 11月16日(水曜日) | ||
令和4年10月 | 12月16日(金曜日) | ||
令和4年11月 | 1月17日(火曜日) |
4回目接種券 | 3回目接種日 | 年齢※発送日時点 | 発送日 |
令和4年5月以前 | 50歳以上 | 9月16日(金曜日) | |
令和4年5月以前 | 40歳以上 | 10月3日(月曜日) | |
令和4年6月以前 | 12歳以上 | 10月19日(水曜日) | |
令和4年7月 | 11月2日(水曜日) | ||
令和4年8月 | 11月9日(水曜日) | ||
令和4年9月 | 11月16日(水曜日) | ||
令和4年10月 | 12月16日(金曜日) | ||
令和4年11月 | 1月17日(火曜日) |
5回目接種券 | 4回目接種日 | 年齢※発送日時点 | 発送日 |
令和4年5月25日~6月30日 | 18歳以上 | 10月19日(水曜日) | |
令和4年7月 | 11月2日(水曜日) | ||
令和4年8月 | 11月9日(水曜日) | ||
令和4年9月 | 11月16日(水曜日) | ||
令和4年10月 | 12月16日(金曜日) | ||
令和4年11月 | 1月17日(火曜日) |
※以降 3回目~5回目の接種券は、月1回(中旬)に発送します。
※接種券がお手元に届くのは、発送日から3~4日後の見込みですが、郵便の配達状況により到着が遅れる場合がありますのでご注意ください。
市内医療機関でのオミクロン株対応ワクチンでの接種は、令和4年10月3日(月曜日)から順次開始しています。
令和4年12月28日(水曜日)で集団接種を終了しました。
3・4・5回目接種の16歳以上のかたで前回接種から、3か月経過したかた
12歳以上で3・4・5回目接種のみ
・3回目接種:2回目接種完了から、3か月経過し、3回目接種券をお持ちのかた
・4回目接種:3回目接種完了から、3か月経過し、4回目接種券をお持ちのかた
・5回目接種:4回目接種完了から、3か月経過し、5回目接種券をお持ちのかた
市内個別医療機関の一覧はこちら
※医療機関によって接種日時や予約開始日が異なります。直接医療機関へお問い合わせください。
※令和4年12月15日(木曜日)より、接種対象者を初回接種が完了した満16歳以上のかたに拡充されました。
予約はこちら( 外部サイトへリンク )から
武田社製(ノババックス)ワクチン
モデルナ社製ワクチン:12歳以上で、初回(1・2回目)接種を完了し、府内に住民票があり、市町村から送付された接種券をお持ちのかたで、前回の接種から3か月以上経過したかた
※令和4年12月14日(水曜日)より、モデルナ社ワクチン追加接種の対象年齢を12歳以上のかたに拡充されました。
武田社製(ノババックス)ワクチン:18歳以上で、初回(1・2回目)接種を完了し、府内に住民票があり、市町村から送付された接種券をお持ちのかたで、前回の接種から6か月以上経過したかた
予約方法:事前の電話予約が必要です。
電話番号:06-6910-1951(マサキここちクリニック)※回線が混み合いますと、留守番電話になる場合があります。その際は、時間をおいておかけ直しください。
受付日時:月曜日から土曜日 9時から18時 ※祝日を除く
・第2・4火曜日と毎週水曜日:9時から12時30分 ※祝日を除く
・毎週金曜日:13時から17時 ※祝日を除く
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください