ここから本文です。
順路 |
写真 |
説明 |
1 | ![]() |
建物の外観です。西南公民館があった場所です。 |
2 | ![]() |
1階ロビーのサーモカメラで1次検温のうえ、1階で受付していただきます。 受付で「1.接種券、2.記入済み予診票、3.身分証明書」をご提示ください。受付が済みましたら、女性は1階、男性は2階が接種会場です。 |
3 | ![]() |
1階の女性の検温、予診の部屋です。あらためて2次検温のうえ、予診票の確認をさせていただきます。医師による予診(問診)を受けていただき、ワクチン接種の可否を診断していただきます。 予診の内容により、順序が会場到着時間順とはならない場合もありますのでご了承ください。 |
4 | ![]() |
予診の結果、ワクチン接種が可と診断されましたら、いよいよ接種会場へお進みいただきます。女性の接種会場です。順に椅子に座って待機していただきます。 看護師がお席まで注射をして回ります。上腕から肩のあたりまで、そでをまくっておいてください。 15分から30分、急変しないか経過観察を受けていただきます。時間が経過しましたら、お忘れ物ないようお帰りください。 ファイザー社のワクチンの2回目接種は3週間後の同じ曜日の日ですので、お忘れになりませんようお願いします。 |
5 | ![]() |
2階の男性の検温、予診の部屋です。 |
6 | ![]() |
予診の結果、ワクチン接種が可と診断されましたら、いよいよ接種会場へお進みいただきます。男女別の大部屋になっています。 |
7 | ![]() |
男性の接種会場です。順に椅子に座って待機していただきます。 看護師がお席まで注射をして回ります。上腕から肩のあたりまで、そでをまくっておいてください。 15分から30分、急変しないか経過観察を受けていただきます。時間が経過しましたら、お忘れ物ないようお帰りください。 ファイザー社のワクチンの2回目接種は3週間後の同じ曜日の日ですので、お忘れになりませんようお願いします。 |
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください