箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 平成22年度報道資料 > (報道資料)箕面駅前から箕面大滝までを路上喫煙禁止地区に指定しました

更新日:2011年1月31日

ここから本文です。

(報道資料)箕面駅前から箕面大滝までを路上喫煙禁止地区に指定しました

箕面市では、今年4月1日から「路上喫煙禁止条例」を施行するのに伴い、1月31日付で、箕面駅の駅前広場、滝道、箕面公園全域及び箕面大滝から大日駐車場に至るまでの歩道を路上喫煙禁止地区に指定しました。

路上喫煙禁止地区での喫煙は違反行為となります。市職員から中止の指導を受けたにもかかわらず、なお路上喫煙を行う者からは、1,000円の過料を徴収します。

多くの観光客が訪れ、市民のみなさんにもウォーキング、ハイキングコースとして親しまれている地区の安全を確保し、誰もがきれいな空気を楽しみながら、歩いていただけることをめざします。

「路上喫煙禁止条例」は、昨年10月8日に公布、今年4月1日からの施行地図に伴い、1月31日付で路上喫煙禁止地区を指定しました。

この条例は、路上喫煙を禁止することにより、たばこの火による火傷、

副流煙の吸入等を防止することにあります。市民、事業者、箕面公園を

所管する大阪府等に協力を求め、喫煙による被害のない箕面をつくり

ます。

【主な内容】

1.路上喫煙を禁止する地区

箕面駅の駅前広場、滝道、箕面公園全域及び箕面大滝から大日駐車場に至るまでの歩道を、路上喫煙禁止地区に指定しました。

  • 自然豊かで箕面のシンボルとなる場所で、歩行者の往来の多い道路、公園等として、駅前広場、滝道、箕面公園等を指定しました。

2.禁止地区で喫煙した場合は?

市職員から路上喫煙の中止の指導を受けたにもかかわらず、なお路上喫煙を行う者から、過料1,000円を徴収します。

  • 指導により喫煙をやめたときは、過料の適用はありません。
  • 歩行中に限らず、立ち止まって吸う場合も対象とします。自転車、オートバイ等の乗車中の喫煙の場合も対象とします。

禁煙マーク

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部環境動物室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-7039

ファックス番号:072-723-5581

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット