ここから本文です。
箕面市では、東日本大震災で被災されたかたの一時避難先として、市民の皆さんのご協力により、一般のご家庭へのホームステイ(30件程度)、社宅・社員寮等(7室)を提供しています。
このたび、新たに市営住宅(10戸)への入居申込を4月11日(月曜日)から受け付けます。
箕面市では、東日本大震災で被災されたかたの避難先として、以下の宿泊場所を提供します。
|
宿泊場所 |
募集件数 |
募集状況 |
募集開始時期 |
滞在期間等 |
付加事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
一般のご家庭 |
30件程度 |
募集中 |
3月25日(金曜日) |
原則1か月 |
|
|
||||||
2 |
社宅・社員寮等 |
7室(1K) |
募集中 |
4月1日(金曜日) |
概ね6か月 |
女性のみ |
|
||||||
3 |
市営住宅 |
10戸 |
募集開始 |
4月11日(月曜日) |
1年程度 |
|
|
今回は、上記募集中の物件一覧のうち、3(市営住宅)に入居を希望されるかたの申込みを受け付けます。
次の条件を満たすかたに限ります。
平成23年(2011年)4月11日(月曜日)から先着順
(受付時間は午前8時45分から午後5時15分の開庁時間のみ)
|
宿泊場所 |
募集件数 |
募集状況 |
募集開始時期 |
滞在期間等 |
付加事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 |
社宅・社員寮等 |
30室程度 |
準備中 |
未定 |
概ね6か月 |
|
5 |
看護師寮 |
20室 |
準備中 |
4月下旬 |
概ね6か月 |
女性(小学3年生までの子ども連れ可) |
人権文化部 人権国際課(別館2階25番窓口)
電話:072-724-6720(平日の午前8時45分から午後5時15分のみ)
ファクス:072-721-9907
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください