更新日:2011年3月24日
ここから本文です。
箕面市では、東北地方太平洋沖地震で被災されたかた、および福島原子力発電所事故により避難を余儀なくされたかたの一時避難先として、一般のご家庭で空き室を提供していただけるかたを3月18日(金曜日)から募集しています。
このたび、その申出が20件を超えましたので、入居申込の受付を行います。
入居申込の受付は、平成23年(2011年)3月25日(金曜日)から当面の間、行います(ただし予定件数に達した場合は休止します)。
以下は一般のご家庭のみの情報です(社宅その他は後日別途、募集します)。
一般のご家庭からは、次のような住居スペースをご提供いただいております。
食事はご提供いただける場合や、台所等を利用し、ご自身で準備していただく場合などがあります。
次の条件を満たすかたに限ります。
入居後、原則1か月
家賃は無料です。
平成23年(2011年)3月25日(金曜日)から当面の間
受付は、平日午前8時45分から午後5時15分の開庁時間のみ
(ただし、予定件数に達した場合は休止し、以後状況に応じて再開します。)
人権文化部人権国際課(別館2階、25番窓口)
現在約20件の見込みですが、詳細は後日公表します。
人権文化部人権国際課
電話:072-724-6720(平日の午前8時45分から午後5時15分のみ)
ファクス:072-721-9907
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください