箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 幼稚園・保育園に関するご案内、手続きなど > 保育園の新規入園申請(令和5年(2023年)4月)
更新日:2023年3月8日
ここから本文です。
4月入園2次選考の結果通知は、3月3日(金曜日)に発送しました。2次選考で内定したかたにのみ通知を発送しており、1次選考に引き続き2次選考でも保留(待機)のかたには通知はありません。
令和5年4月入園の受付・利用調整は終了しました。次の受付・利用調整は、5月入園となります。5月入園の受付は、3月1日(水曜日)から4月5日(水曜日)までです。詳しくは、5月入園申請のページをご確認ください。
5月入園に向けて利用希望施設を変更される場合も、同じく3月1日(水曜日)から4月5日(水曜日)までに、希望施設変更届をご提出ください。
二次受付は令和5年(2023年)1月23日(月曜日)から令和5年(2023年)1月31日(火曜日)まで受付を行います。
急な転居や就職等により、一次受付で申請ができなかったかたを対象に二次受付を行います。一次受付で申請されたかたは、再度申請する必要はありません。
※二次選考は、一次選考で保留(待機)となったかた及び二次受付で申込みをされたかたを対象に、定員に空きがある施設について行います。
※一次選考で保留(待機)となったかたは、自動的に二次選考の対象となります。
※二次選考後の状況により、三次受付を行う場合があります。(三次受付を行う場合は2月中旬頃に市ホームページでお知らせします。)
申込み関係書類は箕面市役所子ども総合窓口(別館2階)、市内の保育施設、豊川・止々呂美支所、総合保健福祉センターで配布しています。
すでに令和4年度(2022年度)に申請書を提出し、現在待機中のかたで令和5年4月の入園を希望する場合は、再度申請が必要です。
※令和4年度(2022年度)の申請については、保育園の新規入園申請(令和4年(2022年)5月以降)をご確認ください。
1.対象児童
3.保育施設情報
次の(1)~(3)を全て満たす児童(箕面市では毎月1日入園。月途中入園は行っていません。)
(1)令和5年(2023年)4月1日時点で生後57日目以降から小学校就学前までの児童
(令和5年(2023年)2月3日までに出産予定のかたを含む)
(2)以下の保育を必要とする事由に該当する保護者の児童
(3)入園時(1日)に箕面市内に住んでいる、または入園時(1日)までに転入予定の児童(転入予定であれば他市にお住まいでも入園申込みは可能ですが、入園が決定したら入園時までに箕面市へのお引っ越しと住民登録の手続きが必要です。)
保護者が次のいずれかに該当し、家庭などで児童の保育ができない場合
なお、支援保育については申込みの前にご相談ください。
※1:週平均4日以上かつ1日平均概ね4時間以上(月64時間以上)の勤務等により家庭で児童の保育ができないかたを入園の対象とします。週3日で1日6時間や週6日で1日3時間等の場合は、対象になりません。求職でも申込みできますが、入園後2ヶ月以内に要件を満たす勤務に就き、勤務証明書をご提出ください。(できるだけ1ヶ月以内にお仕事を決めていただきますようお願いします。)
下のリンクよりダウンロードしてご利用ください。また、子ども総合窓口(箕面市役所別館2階)、市内の各保育施設、豊川・止々呂美支所、総合保健福祉センターで新規入園申請書類を配布しています。
申込みに必要な様式を下のリンクよりダウンロードしてご利用ください。必要書類について、詳しくは「保育施設入園のご案内(令和5年4月入園申込み用)」をご確認ください。
1.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書(PDF:98KB)
1.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書(記入例)(PDF:113KB)
5.保育を必要とする事由を証明する書類
6.勤務実績を証明する書類
7.育児休業延長手続きのために保育所入所保留通知書の交付をご希望のかたへ(PDF:90KB)
(育児休業中で、育児休業を延長するために保育所入所保留通知書(待機通知)の交付のみをご希望され、申請されるかたはこちらの書類の提出が必要です。また、提出書類の一部を省略できるため、内容をご確認ください。)
8.郵送申込用提出書類等チェックシート(PDF:184KB)(郵送でお申し込みのかたのみ)
※雇用主のかたへ
箕面市では保護者の就労状況について、「勤務証明書」への証明に代えて、電子入力に対応した国が定める標準的様式である「就労証明書」への入力が可能です。「就労証明書」の利用を希望する場合は、以下の「就労証明書記入要領」をご参照のうえ、ご利用ください。また、市が定める様式「勤務証明書」も電子入力に対応していますので、併せてご利用ください。勤務実績報告書に関しては市が定める様式「勤務実績報告書」への証明をお願いいたします。
申請を取り下げる場合や希望園を変更する場合は、以下の書類をご提出ください。
締め切りは令和5年1月23日(火曜日)です。(郵送の場合は必着)
<窓口受付>
場所…子ども総合窓口(箕面市役所別館2階)
期間…令和5年(2023年)1月23日(月曜日)から1月31日(火曜日)
月曜日から土曜日(日曜日・祝日を除く)午前8時45分から午後5時15分まで
<郵送受付>
宛先…〒562-0003 箕面市西小路4-6-1 箕面市役所 子ども総合窓口 宛
期間…令和5年(2023年)1月23日(月曜日)から1月31日(火曜日)(必着)
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください