箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業所 > 令和3年(2021年)4月の保育園・認定こども園(保育利用コース)・地域型保育事業所の利用申込について
更新日:2021年1月20日
ここから本文です。
令和3年度(2021年度)4月入園児童の募集は令和2年(2020年)12月16日(水曜日)をもって終了しています。
令和3年(2021年)5月以降の申請については、令和3年3月1日(月曜日)から受け付けを開始します。申請書類については、令和3年(2021年)4月の保育園・認定こども園(保育利用コース)・地域型保育事業所の利用申込についてに掲載している必要書類をご利用ください。
市立保育園・民間保育園・地域型保育事業所・認定こども園(保育利用コース)の令和3年(2021年)4月入園予定児童の募集を次のとおり行います。既に令和2年度(2020年度)に申請書を提出し、現在待機中のかたも再度申請が必要です。
※令和2年度(2020年度)の申請については令和2年(2020年)5月以降の保育園・認定こども園(保育利用コース)・地域型保育事業所の利用申込についてをご覧ください。
令和3年(2021年)4月1日時点で生後57日目以降(令和3年(2021年)2月3日までに出産予定のかたを含む)から小学校就学前までで、次の入園基準に該当し、入園時(令和3年(2021年)4月1日)に箕面市内に在住の児童
なお、申込時点では生後57日目未満や箕面市に転入予定の場合でも、受け付けします。
保護者が次のいずれかに該当し、家庭などで児童の保育ができない場合
なお、支援保育については申込みの前にご相談ください。
※週4日以上かつ一日4時間以上の就労等により家庭で児童の保育ができないかたを入園の対象とします。週3日で一日6時間や週6日で一日3時間等の場合は、対象になりません。
保育の必要度につきましては、箕面市保育の利用に関する要綱に基づいて定めております。内容については、窓口にて閲覧できます。
下のリンクよりダウンロードしてご利用ください。また、子ども総合窓口(市役所別館2階)、各公立および各民間保育園、認定こども園、地域型保育事業所、豊川支所、止々呂美支所、総合保健福祉センターで申込み関係書類を配布しています。
1.令和3年度(2021年度)保育施設入園のご案内(PDF:332KB)
2.令和3年度(2021年度)箕面市保育施設一覧(PDF:313KB)
3.保育料等及び保育必要量の認定について(PDF:236KB)
4.令和3年度(2021年度)利用者負担額一覧表(PDF:108KB)
申込みには以下の1~7(2を除く)の書類が必要です。郵送希望のかたは必ず10の書類もご提出ください。
各書類は、児童一人につき一枚必要です。
※育児休業中で、育児休業を延長するために保育園入園待機通知書の交付のみをご希望され、申請されるかたは一部の書類の提出を省略することができますので、詳しくは「8.育児休業延長手続きのために保育園入園待機通知書の交付をご希望のかたへ」をご確認ください。
1.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書(PDF:107KB)
2.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書(記入例)(PDF:113KB)
8.育児休業延長手続きのために保育園入園待機通知書の交付をご希望のかたへ(PDF:88KB)
(保育園入園待機通知書の交付のみをご希望で申請されるかたはご提出が必要になります。)
9.マイナンバーカードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証など)
その他必要書類については、「保育施設入園のご案内」でご確認ください。
10.郵送申込用提出書類等チェックシート(PDF:436KB)
※雇用主のかたへ
箕面市では保護者の就労状況について、「勤務証明並びに申告書」への証明に代えて、電子入力に対応した国が定める標準的様式である「就労証明書」への入力が可能です。「就労証明書」の利用を希望する場合は、下記の「就労証明書記入要領」をご参照のうえ、ご利用ください。また、市が定める様式「勤務証明並びに申告書」も電子入力に対応していますので、併せてご利用ください。勤務実績に関しては市が定める様式「勤務実績報告書」への証明をお願いいたします。
窓口受付
場所…子ども総合窓口(箕面市役所別館2階)
期間…令和2年(2020年)11月24日(火曜日)~12月16日(水曜日)
保護者のかたが直接申込みをしてください。豊川・止々呂美支所では受け付けを行っていません。
郵送受付
宛先…〒562-0003 箕面市西小路4‐6‐1 箕面市役所子ども総合窓口 行
期間…令和2年(2020年)11月24日(火曜日)~12月1日(火曜日)当日消印有効
必要書類の「10.郵送申込用提出書類等チェックシート(PDF:421KB)」を必ずご確認いただき、簡易書留、特定記録郵便、レターパックなど追跡確認可能な郵便でご提出ください。
令和3年度(2021年度)箕面市保育施設一覧をご確認ください。また、各園のプロフィールにつきましては保育園・認定こども園など一覧のページに掲載されています。
教育方針や費用については、必ず各園に確認してから申込みをしてください。
なお、市外の保育施設の利用を希望する場合は、以下のページをご確認ください。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください