箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業所 > 令和元年(2019年)5月以降の保育園・認定こども園(保育利用コース)・地域型保育事業所の利用申込について
更新日:2020年1月10日
ここから本文です。
令和元年度(2019年度)入園児童の募集は12月18日(水曜日)をもって終了しています。令和2年(2020年)5月の申請については、こちらをご確認ください。なお、令和2年度(2020年度)から入園申請の締め切りは入園希望月の前月の5日となります。(5日が日曜祝日の場合は翌開庁日)
入園を希望する月の初日時点で生後57日目以降から小学校就学までで、次の基準に該当し、入園時に市内に住んでいる児童(申込時点では生後57日目未満や箕面市に転入予定の場合でも、事前に受付します。)なお、箕面市では毎月1日入園のみ受け付けをしています。(月途中入園は行っていません。)
保護者が次のいずれかに該当し、家庭などで昼間児童の保育ができない場合
1.昼間に居宅外で仕事をしている
2.昼間に居宅内で児童と離れて日常の家事以外の仕事をしている
3.妊娠中、または出産後間がない
4.病気、負傷または心身に障害がある
5.長期にわたる病気または心身に障害がある親族を常に介護している
6.震災、風水害、火災などの災害の復旧にあたっている
7.学生である
8.児童に発達上支援を要し、集団保育が望ましい場合(支援保育)など、箕面市教育委員会教育長が特に認めた場合なお、支援保育については申込みの前にご相談ください。
※週4日以上、一日4時間以上の勤務等により家庭で児童の保育ができないかたを入園の対象とします。
保育の優先度につきましては、箕面市保育の利用に関する要綱に基づいて定めております。内容については、窓口にて閲覧できます。
下記よりダウンロードしてご利用ください。また、子ども総合窓口(市役所別館2階)、各公立及び各民間保育園、認定こども園、地域型保育事業所、豊川支所、止々呂美支所で配布しています。
1.令和元年度(2019年度)保育施設入園のご案内(PDF:781KB)
2.令和元年度(2019年度)箕面市保育施設一覧(PDF:305KB)
3.保育料及び保育必要量の認定について(PDF:235KB)
4.令和元年度(2019年度)保育料金表(PDF:58KB)
申込みには下記の1~6の書類が必要です。
※育児休業中で、育児休業を延長するために保育園入園待機通知書の交付のみをご希望され、申請されるかたは、「1.支給認定申請書兼利用調整申込書【表面のみ記入】」及び「6.勤務証明並びに申告書」「9.育児休業延長の手続きのために保育園入園待機通知書の交付をご希望のかたへ」以外の書類の提出を省略することができます。
1.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書
2.教育・保育給付認定申請書兼利用調整申込書(記入例)
3.保育施設入園に関する同意書兼誓約書
4.世帯調書
5.児童調書
6.勤務証明並びに申告書(PDF)
6.勤務証明並びに申告書(エクセル)
7.勤務実績報告書(PDF)
7.勤務実績報告書(エクセル)
8.育児休業延長手続きのために保育園入園待機通知書の交付をご希望のかたへ
(保育園入園待機通知書の交付のみをご希望で申請されるかたはご提出が必要になります。)
9.マイナンバーカードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証など)
その他必要書類については、「保育施設入園のご案内」でご確認ください。
※雇用主のかたへ
箕面市では保護者の就労状況について、「勤務証明並びに申告書」への証明に代えて、電子入力に対応した国が定める標準的様式である「就労証明書」への入力が可能です。「就労証明書」の利用を希望する場合は、下記の「就労証明書記入要領」をご参照のうえ、ご利用ください。また、市が定める様式「勤務証明並びに申告書」も電子入力に対応していますので、併せてご利用ください。勤務実績に関しては市が定める様式「勤務実績報告書」への証明をお願いいたします。
就労証明書(エクセル)
就労証明書記入要領(PDF)
場所…子ども総合窓口(箕面市役所別館2階)
保護者のかたが直接申込みをしてください。豊川・止々呂美支所では受付を行っていませんのでご注意ください。また、郵送による受付も行っておりません。
日時…入園希望月の3か月前から入園希望月の前月の10日まで(10日が日曜祝日の場合は翌開庁日)月曜日から土曜日(祝日除く)
午前8時45分から午後5時15分まで
※令和2年(2020年)5月入園申請からは締め切りが入園希望月の前月の5日になります。
締め切りの最終日は混雑するため、お日にちに余裕をもってお越しください。また、令和2年(2020年)2月、3月の入園申込み手続きの締切については4月入園申請と同時に受付をしますので、締切が異なります。
令和元年度(2019年度)箕面市保育施設一覧をご確認ください。また、各園のプロフィールにつきましてはこちらのページに掲載されています。
教育方針や費用については、必ず各園に確認してから申込みをしてください。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください