箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 平成22年度報道資料 > (報道資料)病院専任の事務職員を募集します~箕面市立病院の経営改革の実現に向けて~

更新日:2010年5月14日

ここから本文です。

(報道資料)病院専任の事務職員を募集します~箕面市立病院の経営改革の実現に向けて~

箕面市立病院では、本年6月から地方公営企業法全部適用に移行したことに伴い、病院専任の事務職員を募集します。これにより、病院経営において医療現場のサポートや経営改革の先導役として重要な役割を担う事務局の体制を強化し、市立病院改革プランの実現をめざします。経験を問わず、熱意をもって経営改革に取り組んでいただけるかたを募集します。

 

箕面市立病院は、将来にわたって安定した医療を提供するために、より迅速で効率的な運営が行えるように、本年6月から経営形態を「地方公営企業法全部適用」に移行しました。

市の負担に頼らない独立採算の運営を目指して、医療現場のサポートや経営改革の先導役として重要な役割を担う事務局職員の専門性を高めるため、病院専任の事務職員を募集します。

募集にあたっては、経験を問わず、また新卒のかたも対象にし、熱意をもって長期的に経営改革に取り組んでいただけるかたを募集します。

【募集内容】

募集人数 病院事務職員3人
受験資格 昭和56年(1981年)4月2日以降に生まれた人で、最終学歴が大学卒の人

  

【業務内容】

次のいずれかの業務に従事

  1. 医療機器・医薬品・診療材料の選定及び使用に関する院内調整及び効率化を図り、病院経営に参画していただける人
  2. 人事・給与担当として人事制度の見直しなどに関わり、関連する諸制度の改善を行っていただける人
  3. 診療報酬の増収及び医事関連の委託業務の管理、未収金の削減、患者サービスの向上など、病院の経営改善を担っていただける人

【募集要領】

募集案内 12月1日から箕面市役所、豊川・止々呂美支所、箕面市立病院で配付
(箕面市立病院ホームページからもダウンロード可)
事前課題 箕面市立病院の経営に関する提案書を作成(A4版2枚)
(下記のテーマから選択)
・患者サービスの向上策
・地域の病院、診療所との連携策
・医師、看護師の確保策
・収益の確保策(診療報酬の算定と入院患者の確保など)
・経費削減策
・人材の育成策
・新規事業(診療)の提案
・ホームページの改善策
・その他箕面市立病院の経営に必要と思われる提案
申込方法 郵送のみ(持参不可)
申込書送付先 〒562-0014 大阪府箕面市萱野5-7-1
箕面市立病院経営企画課
申込受付期間 平成21年12月1日(火曜日)から12月22日(火曜日)まで
(12月22日の消印があるものまで有効)
第1次選考 試験申し込み時に提出する事前課題などによる書類選考
第1次合格発表 平成22年1月8日(金曜日)
第2次以降の試験日時 平成22年1月中旬以降
最終合格発表 平成22年2月中旬以降
採用予定日 平成22年4月1日

 

(問い合わせ)

担当課 市立病院事務局 経営企画課
電話 072-728-2034
ファクス 072-728-8232

 

 

お問い合わせ

所属課室:市立病院事務局病院経営室 

箕面市萱野5-7-1

電話番号:072-728-2001

ファックス番号:072-728-8232

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット