ここから本文です。
本日、箕面市の人口は13万人に到達しました。
記念すべき13万人目の箕面市民となられたかたは、平成23年(2011年)4月2日生まれの女の子です。
箕面市では、人口が13万人に到達したことを記念し、平成23年4月11日(月曜日)にお父さんが経営されているお店で、市長から認定証をお渡しします。
昭和31年12月1日に「箕面市」が誕生したときの人口は、約3万4千人でした。それから約55年が経過した平成23年4月7日(木曜日)、箕面市の人口はついに13万人に到達しました。
本市では、「子育てしやすさ日本一」「安全・支え合い最優先」「緑・住みやすさ最先端」の3大理念のもと、公共施設の再編成、保育所の増設、市街地の整備などのさまざまなインフラ整備を行うとともに、リーフレット、公式ホームページ、公式ブログなどを活用し、その情報発信に努めてきました。
その結果、大手不動産会社7社で構成する「メジャーセブン」実施の「住んでみたい街ランキング」においても、順調にランクアップしてきました。
「住んでみたい街ランキング」の推移
年 |
順位 |
---|---|
平成22年 |
14位 |
平成21年 |
19位 |
平成20年 |
ランキング外 |
平成19年 |
ランキング外 |
平成17年度から平成19年度においては、人口数が伸びず、毎年横ばいの時期もありましたが、直近では順調に人口は増加しています。
記念すべき13万人目の箕面市民となられたかたは、平成23年4月2日生まれで、箕面六丁目にお住まいの女の子です。
今回箕面市では、人口13万人到達のお祝いとして、お父さんが箕面市内でお店を運営されていることから、そのお店で認定証お渡し式を行います。
~人口13万人到達記念 認定証お渡し式~
日時:平成23年4月11日(月曜日) 午後3時開始 (1)認定証お渡し |
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください