箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 平成22年度報道資料 > (報道資料)箕面市で『民間企業経験者等』の小学校長を起用します

更新日:2010年5月14日

ここから本文です。

(報道資料)箕面市で『民間企業経験者等』の小学校長を起用します

箕面市では、平成23年度から、「民間企業経験者等」の小学校長(任期は3年間)を起用します。公立小・中学校長の「民間企業経験者等」の起用は、北摂では初めて、大阪府内で3校目となります(他3市でも同時に起用を予定)。
箕面市では、小中一貫教育を基盤とした魅力ある学校づくりを進めています。これをさらに推進するため、民間企業等の経験を生かした柔軟な発想と斬新な企画力、優れた組織マネジメントや情報発信力を有する人材を、小学校長として起用することとしました。

背景

大阪府内の公立小・中学校の教員の任命権は、大阪府教育委員会にあります。
大阪府教育委員会は、平成21年度から公立小・中学校において、民間企業等での豊かな経験を持つ人材を3年間の任期で校長として採用しており、これまで、平成21年度に1校(寝屋川市)、平成22年度に1校(守口市)の採用実績があります。
これは、魅力ある学校づくりを進めるため、柔軟な発想や企画力を活かした学校運営や学校の課題解決を期待しているものです。

概要

箕面市は、大阪府教育委員会に対し、平成23年度からの箕面市内での任期付校長の採用に向けて依頼をしていました。これを受け、本日(5月14日)大阪府教育委員会会議での手続きを経て、採用していく方針になりました。
民間企業の経験者等を起用することで、学校に新たな発想や組織マネジメントを取り入れ、魅力ある学校づくりを一層進めます。

今後の予定

6月8日から7月8日まで:希望者の募集

7月上旬:一次選考

8月上旬:二次選考

(1月~3月の3か月間は、府教委と市教委で研修を実施)

平成23年4月1日箕面市立の小学校へ採用予定

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教職員人事室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6997

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット