ここから本文です。
令和5年度 狂犬病予防集合注射は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止いたします。ご利用を予定されていましたみなさまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、狂犬病予防注射は、動物病院(箕面市内の狂犬病予防注射が可能な動物病院(PDF:81KB))で接種が可能です。
箕面市獣医師会加入の動物病院では、次の料金で接種することができます。その他の動物病院の予防注射の料金等は接種する動物病院に直接お問い合わせください。
(箕面市獣医師会加入の動物病院における予防注射の料金等)
(1) 注射料金 2,750円
※ 別途 注射済票交付手数料 550円も必要です。
※ 診察は行いません。診察を希望される場合は、別途診察料がかかります。
(2) 実施期間
令和5年4月1日(土曜日)から令和5年4月30日(日曜日)まで
(予防注射を受ける際の注意事項)
(1) 予約が必要な場合があります。待合室での混雑を避けるためにも、事前に動物病院に確認してください。
(2) 「狂犬病予防注射実施通知書」が郵送されているかたは通知書に同封の「バーコード付き帳票」及び「問診票」を動物病院の受付に提出してください。
(3) 予防注射は、登録を済ませている飼い犬に限ります。注射を受ける際に登録することも可能です。(登録手数料 3,000円が必要です。)
(4) 市外で注射を受けると、「狂犬病予防注射済証(紙の証明書)」が発行されますので、この書類を持参のうえ、箕面市役所環境動物室の窓口において「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。(別途、手数料550円が必要です。)
(5) マイクロチップが装着されている飼い犬は、登録情報が確認できるものを持参してください。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください