箕面市 > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 福祉計画 > 箕面市障害者市民の長期計画~みのお‘N’プラン~ > 第3次箕面市障害者市民の長期計画(みのお‘N’プラン)

更新日:2016年2月3日

ここから本文です。

第3次箕面市障害者市民の長期計画(みのお‘N’プラン)

本市における平成26年度(2014年度)から平成35年度(2023年度)までの障害者市民施策の基本的方向性をまとめた「第3次箕面市障害者市民の長期計画(みのお‘N’プラン)」を策定しました。

第3次箕面市障害者市民の長期計画

第3次箕面市障害者市民の長期計画(出力用ファイル)(PDF:2,065KB)

本編

第3次箕面市障害者市民の長期計画(本編)(PDF:1,092KB)

第1章はじめに

1計画策定の趣旨
2計画の位置づけ
3計画の期間
4計画の策定体制

第2章基本的な考えかた

1基本理念
2基本目標

第3章分野別施策の基本的方向性

1生活環境の整備
(1)都市施設の整備
(2)移動支援の充実
(3)住宅の確保
(4)情報バリアフリーの推進
(5)災害に強いまちづくりの推進

2雇用・就労の充実
(1)雇用促進と就労支援
(2)多様な就労の場の確保と支援

3福祉サービスの充実
(1)相談支援体制の充実
(2)障害福祉サービスなどの充実

4保健・医療の充実
(1)保健サービスの充実
(2)地域医療サービスの充実
(3)医療的ケアに関する対応
(4)在宅生活を支えるリハビリテーションなどの充実

5療育・教育の充実
(1)療育・幼児教育の充実
(2)学校教育などの充実

6権利擁護施策の推進
(1)人権擁護・啓発の推進
(2)権利擁護の推進

7スポーツ・文化活動などの社会参加の機会の充実
(1)スポーツ・文化活動などの社会参加の機会の充実

8推進基盤の整備
(1)基本理念に基づく協働体制と社会基盤の整備・充実
(2)計画の進行管理と施策の推進体制の整備

資料編

第3次箕面市障害者市民の長期計画(資料編)(PDF:1,398KB)

1法律・市の条例などとの関係図
2関連条例など
3関連する市の計画など
4用語説明
5障害者手帳所持者数などにかかる推計など
6箕面市保健医療福祉総合審議会条例
7箕面市保健医療福祉総合審議会条例施行規則
8箕面市保健医療福祉総合審議会諮問書
9箕面市保健医療福祉総合審議会答申書
10箕面市保健医療福祉総合審議会開催状況
11箕面市保健医療福祉総合審議会委員名簿
12箕面市障害者市民施策推進協議会開催要綱
13箕面市障害者市民施策推進協議会(障害者計画部会)開催状況
14箕面市障害者市民施策推進協議会構成員等名簿
15本市の障害福祉施策の経緯

概要版

第3次箕面市障害者市民の長期計画(概要版)(PDF:409KB)

わかりやすい版

みのお‘N’プランがめざす内容を、どなたにもわかりやすく伝えることをめざして作成しました。

障害のあるかたご自身が読んだり、家族や支援者が読んで伝えたりしていただくことで、計画の理念であるノーマライゼーション(みんなが地域の仲間として、ともに生活すること)の大切さを、障害のあるかた自身にも知っていただき、誰もが暮らしやすい箕面市のまちづくりを、ともに考えていくきっかけにしていただきたいと願っています。

第3次箕面市障害者市民の長期計画(わかりやすい版)外ページ(PDF:1,037KB)

第3次箕面市障害者市民の長期計画(わかりやすい版)中ページ(PDF:2,424KB)

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9506

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?