更新日:2023年6月22日

ここから本文です。

通所施設・関係団体など

障害者事業所

障害者の働く場として、(一財)箕面市障害者事業団が運営助成している民間の障害者事業所が市内に3カ所あります。

豊能障害者労働センター

所在地など

箕面市坊島1丁目7番17号

電話:724-0324、ファクス:724-2395

事業内容

障害のある人もない人も地域であたりまえに働き、生きる。
総合保健福祉センター内福祉ショップ「ゆっくり」、リサイクルショップ「ピンクポコペン」「ぶらぼう」「くるりん」、食堂「キャベツ畑」、広報紙「もみじだより」などの点訳事業、オリジナルTシャツ・カレンダーなどの通信販売、各種イベントなどを行っています。

障害者の働くパンハウス・ワークランド

所在地など

箕面市箕面4丁目2番16号

電話:723-4826、ファクス:723-5187

事業内容

障害のある人もない人も共に働くということを目的に桜通り沿いで無添加生地のパンの製造、販売を行っています。

また、近隣の小中学校や高校に出向き、製造したパンやクッキーの移動販売や配たちを行っています。

箕面市障害者共働事業所たんぽぽ

所在地など

箕面市箕面1丁目6番8号

電話:721-5177、ファクス:737-8005

事業内容

障害があってもなくても共に働く、共に生きる。

滝道のリサイクルショップ「たんぽぽ」と、西小路のリサイクルショップ「たんぽぽのわたげ」を運営しています。箕面市稲のたんぽぽの倉庫で火曜日、水曜日と金曜日に「倉庫市」を行っています。市内の2つの小学校の購買部を運営し、文房具・事務用品は一般にも販売しています。

東日本の支援物品(海産物、障害者作業所のクッキー)を販売し、箕面でできる東日本への支援を続けています。

通所施設

市内にある障害者総合支援法に基づく通所施設(生活介護・自立訓練・就労継続支援・就労移行支援)は「障害福祉サービス事業所一覧」をご覧ください。通所を希望される場合は、直接施設にお問い合わせください。

障害者関係団体

箕面市身体障害者福祉会

問い合わせ先

団体事務:箕面市社会福祉協議会

電話:749-1109、FAX:749-1566

活動内容

身体に何らかの障害がある会員で構成された会です。会員とその家族の親睦を深めるためのレクリエーションや、障害に対する理解を深めていただくための市民とのふれあいの場づくりを行っています。視覚障害者部会、聴覚障害者部会など部会単位の活動も行っています。また、障害のある人の地位と生活向上のために、府や国の主催する行事、会議に参加しています。なお、箕面市立病院の地下売店の運営もしています。
入会をご希望されるかたは団体事務までご連絡ください。

箕面市肢体不自由児者父母の会

問い合わせ先

団体事務:箕面市社会福祉協議会

電話:749-1109、FAX:749-1566

活動内容

身体障害のある子ども、身体障害と知的障害のある子どもをもつ親の集まりです。勉強会として、学校生活、学校卒業後の進路、親が子どもの介護をできなくなったときのことなどを考えて、施設見学や講演会をしながら話し合い、市や府に働きかけています。行事は夏のレクリエーションやクリスマス会などがあります。
入会をご希望されるかたは団体事務までご連絡ください。

箕面手をつなぐ親の会

問い合わせ先

団体事務:箕面市社会福祉協議会

電話:749-1109、FAX:749-1566

活動内容

知的ハンディのある子どもたちが、それぞれの自立をめざし、生きがいのある幸せな人生を歩めるように願って活動しています。

ささゆり園を拠点に、総会・役員会などの運営、研修に関する活動や、お正月会、運動会、キャンプ、親子レクリエーションなどの催しをしています。

入会をご希望されるかたは、団体事務までご連絡ください。

ゆうやけの会

問い合わせ先

市役所第3別館2階人権施策室
電話:724-6921、FAX:725-8360

活動内容

各小学校の支援学級に在籍する児童の親の会を母体とし、各校の親の会の交流を図りつつ、研修・情報交換の場をつくり、児童のための各種事業を行っています。

つばさの会

問い合わせ先

市役所第3別館2階人権施策室
電話:724-6921、FAX:725-8360

活動内容

子どもたちの進路を、仲間とともに歩んでほしいという親の願いから生まれた会です。

市内中学校の支援学級に在籍する生徒の保護者を中心に、月1回の定例会と卒業後の進路を踏まえた交流会や学習会、見学会などを行っています。

箕面難聴者サークル「木かげ」

問い合わせ先

電話:729-8398、FAX:06-7635-7918

メール:nanaraohayatopaparen@softbank.ne.jp

活動内容

ささゆり園を拠点として活動している中途障害の難聴者、失聴者の当事者団体です。同じような障がいを持つ人たちが集まり、聞こえない悩みや、辛さを共有しながらも当事者同士楽しく交流を深めています。交流会ではIT機器や補聴器、人工内耳などの最新の情報を交換したり、会員同士のコミュニケーション手段の一つとして手話の勉強会も開いています。また、私たちにとって大切なコミュニケーション手段である要約筆記の普及を目的に、「耳の日の記念講演会」を開いたり、講習会やイベントで、当事者の立場から声を発信したりしています。

 


 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9506

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?