平成29年4月4日開催 箕面市経営会議概要
1.日時
平成29年4月4日(火曜日)午前8時30分から午前8時45分まで
2.場所
特別会議室
3.内容
下記のとおり情報を共有した。
(1)市長冒頭挨拶
(2)新メンバーの紹介について
- 新メンバーの紹介と挨拶があった。
- 新メンバーとして、小林市民部長、稲野監査委員事務局長(併)公平委員会事務局長が出席。なお、メンバーとして変わらないが、具田副市長 兼 市政統括監事務取扱、藤迫教育長、柿谷政策総括監は所掌範囲の変更、小野地域創造部長が役職変更となった。
- 経営会議は毎月第1週、第3週の木曜日、午前8時30分から開催する。全庁的な課題で調整が必要な事項、全庁的な方針で周知が必要な事項等について、総合的な調整を図る場であるので、積極的に活用いただきたい。
(3)理事者との意見交換について
- 理事者と各部局の意見交換を、4月10日から順次行う。
- 昨年度3月21日に政策推進室から年度課題等を通知しているが、各部局においても意見交換したい課題等があれば、早め早めに課題を共有し、その対応の検討を開始するようお願いする。
- 課室長級が変わった職場もあると思うので、部内の引継ぎの確認の意味も含めて、対応をお願いする。
(4)その他
- 両副市長の所掌事務については、規則のとおり2名の副市長が分担し対応する。両名の分担は、共管事務以外、案件ごとに決定する。
- 市政統括監の職務については、特に変更はなし。庁内の実務的な調整は、市政統括監に代わって政策補佐監が行う。
- 政策総括監の職務については、全庁的な技術に関する重要な事項、その他特命による重要施策に関することとなる。
- 会議については、奥山元副市長が担当されていた会議等は、具田副市長が担当され、伊藤副市長が担当されていた会議等は、引き続き伊藤副市長が担当される。具田副市長が、参加される会議において、市政統括監が構成員になっている場合は、具田副市長が両方の立場で参加し、伊藤副市長のみが参加される会議において、市政統括監が構成員となっている場合は、例規上はそのままとし、事前レクを政策補佐監にお願いする。
- 政策推進室の体制について、部局担当制を廃止する。政策推進室への連絡は、原則としてメールにて行い、室のアドレスに送信していただく。