箕面市 > 防災・防犯 > 防災 > 才ヶ原川周辺における水防対策

更新日:2018年1月10日

ここから本文です。

才ヶ原川周辺における水防対策

基本的な考えかた

  • 特に被害が大きく、広範囲にわたり、かつ原因が明らかである、巨大雨水バイパス管流入口について、詰まらせることを防ぎ、山からの水を巨大雨水パイパス管へスムーズに流入させるための改修工事を最優先に行います。
  • そのほかの被害箇所については、平成27年度検討中の(仮称)箕面市水防整備指針の中で、市内全域の雨水流出解析(浸水シミュレーション)を行った上で順番に対策を進めていきます。
  • ただし、規模が小さく、軽微な改修で対応が可能な箇所については、随時、対策工事を実施していきます。

バイパス管流入口の対策方法

  • バイパス管流入口の対策と併せて、上流部においても、枯れ枝などが下流に流れていかないようにする対策を行います。

対策箇所図

 

上流部の対策方針

  • 砂防堰堤上流部や川に堆積している土砂を撤去します。
  • 散乱している枯れ枝などを除去します。
  • 下流へつながる桝の周囲に布団かご(※)を設置します。
  • 下流へつながる桝のスクリーンを改良します。

(※)石を積めた鋼製の網かご

バイパス管流入口の対策方針

  • 流入口を拡張し、万が一、既存流入口が詰まっても新設流入口で全量を処理可能とします。
  • スクリーンを改良し、洪水時に詰まらないようにします。
  • 重機での作業スペースを確保し、緊急時に作業を行いやすくします。
  • 監視カメラで監視し、詰まり始めたらすぐにゴミを除去します。

具体的な対策方法

  • 大阪府と箕面市が連携して対策を実施します。
  • 具体的な対策は以下のとおりです。

大阪府が実施する対策(上流部 砂防堰堤周辺部)

土砂の撤去

砂防堰堤上流部に堆積する土砂を撤去します。

布団かご(※)の設置

流入口付近に布団かごを設置します。

(※)石を積めた鋼製の網かご

枯れ枝の除去

砂防堰堤周辺に散乱する枯れ枝を除去します。

砂防堰堤周辺部写真

箕面市が実施する対策(上流部 砂防堰堤から山麓線)

土砂の撤去

  • 流入口付近の河床の土砂を撤去します。

スクリーンの改良

  • 老朽化した横側のスクリーンを改修し、上部は粗目に変更します。

布団かご(※)の配置換え

(※)石を積めた鋼製の網かご

上流部の写真

 

箕面市が実施する対策(バイパス管流入口)

流入口の拡張、かさ上げ

  • 流入口を2倍に拡張し、水位が上昇すると新設流入口に流れ込むようにすることで、万が一既存流入口が詰まっても新設流入口で全量を処理可能にします。
  • 流入口周囲をかさ上げします。

スクリーンの改良

  • 既存流入口スクリーンの下半分を縦目(今のまま)、上半分を横目(粗目)に改良し、洪水時に詰まらないようにします。
  • 新設流入口のスクリーンは横目(粗目)にします。

フェンスの改良

  • フェンスを開閉式に変更し、緊急時に作業を行いやすいよう改良します。

監視カメラの設置

  • 流入部を監視カメラで監視し、詰まり始めたらすぐにゴミを除去します。
バイパス管流入部の写真

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部水防・土砂災害対策推進室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6819

ファックス番号:072-723-5581

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット