更新日:2018年10月25日

ここから本文です。

部門別計画1-1-2

第2節 子どもや子育てへの支援

1.動向と課題

我が国では第二次ベビーブームをピークに出生率が低下し、少子化が進んでいます。少子化の要因には、人々の価値観の変化とともに、都市化や核家族化の進行等社会状況の変化などにより、地域における人間関係が希薄となり近隣の助け合いが困難となってきたこと、住宅事情の厳しさや教育費が家計を圧迫すること、子育てしながら働き続けるための条件が整備されていないことなどが指摘されています。同時に、都市化や情報化の進展に伴い、子どもの自由な遊び場や実体験の場が減少しています。

このような状況において、保育サービスの選択幅を広げること等を目的に児童福祉法の改正、育児・介護休業法の施行、企業における在宅勤務制度の導入など各方面において社会制度の改善が図られ、子育てに対する支援体制が整備されつつあります。

本市では、地域における子育てサークルなど親を中心とした市民活動が活発であると同時に、保育所定員の増加対策や多様な保育サービスの実施など、働きながら子育てができる環境の整備を進めてきました。さらに、平成11年度には箕面市子ども条例を制定し、子どもの最善の利益尊重と子どもの自己形成支援のための基本理念を定めています。

今後も、子育てに関わる人のネットワークづくりを支援し、子どもが楽しく遊べる場所を確保するなど地域全体で次世代を育てていける環境づくりが必要です。また、働きながら子育てしやすい環境を整えるため、事業者へ育児休業制度の導入を働きかけるなど、民間事業者と協力してより多様な保育サービスの提供を図ることが課題となっています。

2.基本方針

  • 公立・民間の保育所や幼稚園において、多様な保育ニーズに応えていきます。
  • 子育てに関わる人のネットワークづくりを支援するとともに、専門機関と連携し、市民からの子育て相談や子ども本人に対する相談の機能を高めていきます。
  • 子どもが楽しく遊べる公園や緑地の整備を進めるとともに、学校や幼稚園の施設を有効に活用するなど、子どもが安全にいきいきと活動できる場を整えていきます。

3.施策の体系

  • (1)子育て支援制度の充実
  • (2)豊富な情報提供と相談体制の確立
  • (3)子どもの活動場所の整備

4.施策の内容

(1)子育て支援制度の充実

保育所と幼稚園の連携強化

  • 保育ニーズの増加や多様化に応えるため、保育所定員の拡大や民間保育所の充実を図るとともに、民間幼稚園における保育サービスを支援します。
  • 民間等の多様な保育サービス主体への支援を行うことにより、保育サービスの拡充を図っていきます。

就学前の教育・保育内容の充実

  • 就学前の教育では、遊びや体験を通して美しいものに感動する豊かな心や積極性、善いこと悪いことの判断等、人としての基本を養っていきます。
  • 就学前の教育の充実を図るため、公立・民間を問わず保育所・幼稚園における子どもや職員の一層の交流を図るとともに、相談機関等および家庭・地域と連携を図ります。

多様な保育サービスの提供と環境整備

  • 保護者が不在時のショートステイや病後児保育、一時保育サービス等多様な保育サービスを充実させます。
  • 子育てしやすい環境づくりのため、事業者に対して 、育児・介護休業法に基づく制度の導入と、事業所内保育の実施や再雇用制度の導入を働きかけていきます。

(2)豊富な情報提供と相談体制の確立

  • 市民がサービスを選択しやすいよう保育所や幼稚園等において様々な形態で行われている保育サービス情報をまとめていきます。
  • 子育て関係グループ等への情報提供を充実するとともに、グループからの情報発信を支援します。
  • 子育てに関わる人どうし、また、子育てサービスを必要とする人と提供する人のネットワーク形成を市民との協働により推進していきます。
  • 子どもの非行や教育上の相談等、子育てにおける個別の問題を抱える保護者や子ども本人に対する相談体制を強化するとともに、関係機関との連携を図っていきます。

(3)子どもの活動場所の整備

楽しく遊べる緑地や広場の整備

  • 子どもが走り回ったり想像力を発揮して遊べる身近な緑地や広場を確保し、市民とともに整備と管理のあり方を考えていきます。

多様な活動場所の確保

  • 放課後における児童の活動の場として学童保育を行うとともに、学校施設など市内公共施設の活用を図り、子ども・青少年が自由に遊んだり幅広い年代層と交流しながら地域において文化やスポーツ活動に親しめる環境づくりを促進します。

【関連計画】(仮称)箕面市子どもプラン(策定中)

 

つぎへ
もどる
部門別計画の体系へ
第四次箕面市総合計画のページへ

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:総務部財政経営室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6708

ファックス番号:072-723-2096

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?