更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

郵送で証明書を取りたいときには

【お願い】
令和3年(2021年)10月から日本郵便が実施した郵便サービス見直し(土曜配達の廃止、配達日数の繰り下げなど)により、普通郵便の送達には日数がかかっています。(詳細は日本郵便へお問い合わせください。)
つきましては、郵送で証明書をお取りいただく場合は、日数に余裕をもって申請いただくか、必要に応じて見直しの影響を受けない郵便サービス(速達、レターパックなど)をご検討ください。

次の4点をご用意ください。

申請書

お手持ちの便せんやレポート用紙などを使ってお作りください。
請求する証明書によって、申請書の記載内容がちがいます(くわしくは下記をごらんください。)。

申請書ダウンロードのページはこちらをクリックしてください。

返信用封筒

お手持ちの封筒に、受け取るかたの宛先の住所と氏名を書いて、郵送料分の切手を貼ってください。くわしくは下記をごらんください。

本人確認書類の写し

顔写真が付いている証明書(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証など)、健康保険の被保険者証など

マイナンバーカード(個人番号カード)の場合は、表面のみコピーしてください。

※マイナンバー(個人番号)が記載された「通知カード」は、本人確認書類としてご利用いただけませんのでご注意ください。

手数料

手数料は、郵便局の定額小為替でご用意ください。証明書を何通かまとめて請求される場合には、合計額の為替でかまいません。
切手では取扱いできません。
手数料一覧表のページへ

これらを一つの封筒に入れて、下記の宛先に送ってください。

〒563-0252大阪府箕面市下止々呂美953

箕面市役所止々呂美支所郵送請求担当

電話:072-739-0355

(注意1)第三者申請の場合には、上記4点のほかに、疎明資料が必要になります。くわしくは電話などで問い合わせてください。

(注意2)同籍者以外のかたが戸籍・除籍・原戸籍の謄抄本を申請される場合、続柄を証明する資料が必要な場合があります。くわしくは電話などで問い合わせてください。

箕面市役所への戸籍の証明の郵送申請方法をA4用紙1枚にまとめたものをPDFファイルでご用意しています。申請書ダウンロードのページへ

申請書

すべての申請書に共通の記載事項(必ず書いてください)

  • 必要な請求書の種類と通数
  • 申請者の住所・氏名
  • 申請者の認め印
  • 請求対象者との続柄
  • 平日昼間に連絡のつく電話番号(携帯電話可)

(注意1)申請者の住所と送付希望先が異なる場合のみ、送付先住所を記入してください。この場合、理由と送付場所を確認できる資料などの提出が必要です。

(注意2)戸籍の証明は、現住所が送付先になります。くわしくは電話などで問い合わせてください。

上記の共通記載事項のほかに、証明書の種類ごとに、次の事項をお書きください。

証明書の種類 必ず書いてください 可能な範囲で書いてください
住民票の写し
  1. 世帯全員の証明が必要か、世帯の一部の証明が必要か
    • 世帯全員の証明の場合:住所・世帯主氏名・世帯主の生年月日
    • 世帯の一部の証明の場合:住所・本人氏名・本人の生年月日
  2. 「本籍・筆頭者、国籍・地域」、「世帯主の氏名・続柄」、「在留に関する事項(外国人のかた)」、「通称の記載及び削除に関する事項(外国人のかた。平成24年7月9日以降の履歴が記載されます。)」の記載が必要か否か(わからない場合は、使用目的を詳しく)
  3. 使用目的
  4. 住民票コード、マイナンバー(個人番号)が必要な場合は、その旨と使用目的[コード、マイナンバー(個人番号)の記載は本人又は同世帯の人から請求の場合のみ。住民票コードマイナンバー(個人番号)についてのページへ
 
住民票記載事項証明書
  1. 世帯全員の証明が必要か、世帯の一部の証明が必要か
    • 世帯全員の証明の場合:住所・世帯主氏名・世帯主の生年月日
    • 世帯の一部の証明の場合:住所・本人氏名・本人の生年月日
  2. 住民票コード、マイナンバー(個人番号)が必要な場合は、その旨と使用目的[コード、マイナンバー(個人番号)の記載は本人または同世帯の人からの請求の場合のみ。住民票コードマイナンバー(個人番号)についてのページへ
 
除住民票の写し
  1. 当時の住所・本人氏名・本人の生年月日
  2. 「本籍・筆頭者」「世帯主の氏名・続柄」の記載が必要か否か(わからない場合は、使用目的をくわしく)
  3. 使用目的

どんな内容を証明したいのか

(どこの住所からどこの住所に変わったことを証明したい・・・死亡の事実を証明したい・・・など)

戸籍の附票の写し

 

  1. 戸籍の附票に記載されている全員の証明が必要か、一部の証明が必要か

 

  • 全員の証明の場合:本籍・筆頭者氏名
  • 一部の証明の場合:本籍・本人氏名

どんな内容を証明したいのか

(どこの住所からどこの住所に変わったことを証明したい・・・など)

戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)
  1. 全部事項証明(謄本)が必要か、個人事項証明(抄本)が必要か
    • 全部事項証明(謄本)の場合:本籍・筆頭者氏名
    • 個人事項証明(抄本)の場合:本籍・筆頭者氏名・本人の名・筆頭者との続柄
  2. 使用目的
 

除籍全部・個人事項証明書(除籍謄・抄本)

原戸籍謄・抄本

  1. 全部事項証明(謄本)が必要か、個人事項証明(抄本)が必要か
    • 全部事項証明(謄本)の場合:本籍・筆頭者(または戸主)氏名
    • 個人事項証明(抄本)の場合:本籍・筆頭者(または戸主)氏名・本人の名・筆頭者(または戸主)との続柄
  2. 使用目的(なるべく詳しく書いてください)

どんな内容を証明したいのか

(だれとだれの関係を証明したい・・・だれの結婚前の戸籍がほしい・・・など)

身分証明書
  1. 本籍・筆頭者氏名・本人の名・筆頭者との続柄
  2. 必要な証明項目(詳しくは身分証明書のページをごらんください)
 
独身証明書
  1. 本籍・筆頭者氏名・本人の名・筆頭者との続柄
 

 

(注意1)外国人登録原票に記載されていた平成24年7月8日以前の記載内容(住所・通称名の履歴、家族構成など)を必要とされる外国人のかたは法務省に対して個人情報の開示請求をしてください。法務省のホームページ(外部サイトへリンク)

申請書は、電子書式(PDFファイル)を用意していますので、ご利用ください。窓口課電子書式のページ

返信用封筒

宛先の住所・氏名

原則として、申請者の住所・氏名です。
それ以外の場所に送付を希望される場合には、返信用封筒に希望する送付先の住所・氏名を書くとともに、申請書にも、申請者住所のほかに、送付先住所を明記してください。(理由と送付場所を確認できる資料などの提出が必要です。)なお、戸籍の証明は、現住所が送付先になります。

郵送料

郵送料は、定型サイズの封筒で普通郵便の場合、84円切手を貼付してください。
請求する証明書の通数が多い場合や、戸籍謄本などの在籍者の人数が多い場合には、10円切手を貼らずに同封してください。(不要な場合はそのまま返却します。)
速達をご希望の場合は、速達料金260円分の切手を追加して貼付してください。

郵送で請求できない証明書

印鑑登録証明書は、郵送で請求することができません。

市役所窓口課・豊川支所止々呂美支所で請求してください。

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部窓口課 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6726

ファックス番号:072-724-0853

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?