更新日:2022年2月15日

ここから本文です。

箕面市廃棄物減量等推進審議会について

審議会の概要

  • 箕面市では、一般廃棄物の減量などを審議するため、平成5年(1993年)7月から「箕面市廃棄物減量等推進審議会」を設置しています。
  • 委員の定員は15名以内で、学識経験者、市民、市内の団体の代表者、一般廃棄物処理業者、再生資源回収業者で構成しています。
  • 委員の任期などそのほか必要な事項は、箕面市廃棄物減量等推進審議会設置条例で定めています。

箕面市廃棄物減量等推進審議会設置条例はこちらをごらんください。

審議会の役割

  • 審議会では、市が直面しているさまざまなごみ処理に関する課題について諮問を受け、多角的な視点からその問題について検討し、ごみ減量のために必要な方策などを答申します。
  • 市は、この答申を尊重してごみ減量施策を考え、各種計画や条例などの策定を行います。
  • これまでに審議会に諮問され、答申のあった案件は、次のとおりです。

案件名

諮問の時期

答申の時期

反映された施策など

「箕面市における今後の廃棄物行政のありかたについて」

平成5年(1993年)7月

平成7年(1995年)7月

「箕面市ごみ処理基本計画」の策定

「箕面市における事業系廃棄物の減量等について」

平成7年(1995年)7月

平成9年(1997年)3月

「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対応について」

平成12年(2000年)6月

平成12年(2000年)10月

「箕面市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」の一部改正

「ごみ減量資源化のための経済的手法導入のありかたについて」

平成13年(2001年)7月

平成14年(2002年)8月

「箕面市廃棄物の発生抑制、資源化、適正処理等に関する条例」の策定

(「箕面市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」の全部改正)

「事業系一般廃棄物の減量等の方策のありかたについて」

平成16年(2004年)7月

平成18年(2006年)9月

「箕面市ごみ処理基本計画〔改訂版〕」に反映

審議会の会議録と答申などをこちらでごらんいただけます。(審議会情報提供のページへ)

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部環境整備室 

箕面市大字粟生間谷2898-1

電話番号:072-729-2371

ファックス番号:072-729-7337

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?