更新日:2018年5月30日

ここから本文です。

平成30年第1回箕面市教育委員会定例会会議録

日時:平成30年1月18日(木曜日)午後1時30分
場所:箕面市役所本館3階委員会室

出席委員

  • 教育長 藤迫稔君
  • 代表教育委員 教育長職務代理者 山元行博君
  • 委員 髙野敦子君
  • 委員 丹澤直己君
  • 委員 大橋亜由美君
  • 委員 中享子君

付議案件説明者

  • 子ども未来創造局長 千葉亜紀子君
  • 子ども未来創造局担当部長 木村均君
  • 子ども未来創造局担当部長 浜田徳美君
  • 子ども未来創造局副部長 岡裕美君
  • 子ども未来創造局学校教育監 石橋充久君
  • 子ども未来創造局副理事 半沢芳寛君
  • 子ども未来創造局担当副部長 小西敏広君
  • 子ども未来創造局副理事 水谷晃君
  • 子ども未来創造局副理事 河原弘明君
  • 教育政策室長 村中慶三君
  • 人権施策課長 柴田大君
  • 学校教育室担当室長 溝越幸子君
  • 幼児教育保育室担当室長 坪田忠宏君

出席事務局職員

  • 教育政策室担当室長 山本学君
  • 教育政策室参事 小堀順子君

議事日程

日程第1:会議録署名委員の指定
日程第2:教育長報告
日程第3:箕面市教育委員会重度障害児送迎事業実施要綱改正の件
日程第4:箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件
日程第5:箕面市民間保育所等に係る施設の整備費補助金交付要綱改正の件
日程第6:箕面市教育委員会人事発令の件
日程第7:箕面市教育委員会会議録の承認を求める件
日程第8:保育所の利用申込に関する処分に係る審査請求の件
日程第9:生徒指導の件

(午後1時30分開会)

◯教育長(藤迫稔君):ただ今から、平成30年第1回箕面市教育委員会定例会を開催いたします。議事に先立ちまして事務局に「諸般の報告」を求めます。
(事務局報告)
◯教育長(藤迫稔君):ただ今の報告どおり、本委員会は成立いたしました。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、日程第1「会議録署名委員の指定」を行います。本日の会議録署名委員は、箕面市教育委員会会議規則第5条第2項の規定に基づき、大橋委員を指定いたします。
◯教育長(藤迫稔君):次に、日程第2「教育長報告」を行います。
◯教育長(藤迫稔君):まず、教育委員会委員関係ですが、12月1日金曜日の「少年を守る日」統一活動日には、各委員さんにご出務いただいています。28日木曜日には平成29年第5回教育委員会臨時会を開催させていただきました。みなさんご承知のとおり、年末に発生した児童虐待死亡事案を受けまして緊急にお集まりいただき、事案の経過等について報告させていただくとともに、今後の取り組みについてご意見をいただいたところです。次に、教育長関係ですが、平成29年第4回箕面市議会定例会が12月1日から22日までの期間でございまして、12月5日には文教常任委員会が開催されました。議案及び議案外の案件について多岐にわたってご質問、ご指導いただいております。特に議案の関係で言いますと、教育ICT環境整備事業については、小学校4年生から6年生までの全児童と教職員にタブレットを配置するための予算について、また、病児・病後児保育室整備事業については、長きにわたって医師会等と協議を重ねてきましたが萱野保育所に設置するということで一定の目処がつきましたのでそのための予算について、それぞれ議論いただきました。また、教育・保育給付施設等運営費補助事業については、民間保育園に対する賃料の差額補助という国の新たな補助制度創設に伴う予算について議論いただいております。また、温水プール整備検討事業については、アンケート等の委託を進めるための予算について議論いただきました。12月21日、22日には本会議が開催され、子ども未来創造局関係の一般質問もありました。次に、12月の行事報告ですが、12月1日には少年を守る日統一活動を実施しました。9日土曜日には箕面市小学生なわとび大会を第二総合運動場で開催し、833人の小学生が参加しております。12日、13日には小学校で箕面子どもステップアップ調査を、19日、20日には中学校で同じくステップアップ調査を行っております。26日から28日にかけては、25日の児童虐待死亡事案の発生を受けまして、すぐに26日には臨時校園所長会を開催し、28日には要保護児童対策協議会の臨時の代表者会議なども開催しまして、経過及び今後どう取り組んでいくかということについて報告、共有させていただきました。次に、生涯学習関係ですが、20日水曜日にはシニア塾の修了式がメイプルホール大ホールで行われまして、248人の方が参加しております。私の方からは以上です。ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):児童虐待死亡事案について、現在、事件に至るまでの事実経過の積み上げを行っていると聞いていますが、情報の共有というのは口で言うほど簡単ではないと思ってます。その情報の共有のあり方を突き詰めて欲しい。人と組織の壁は厚い。そこをどうやって箕面市としてクリアしていけるのかというのは、日本全国でも大きな課題になると思うので、ぜひそこを突き詰めて欲しいと思ってますので、よろしくお願いします。
◯教育長(藤迫稔君):ありがとうございます。今まさに内部で色々携わってきた関係者とヒアリングをして各々の事実経過を重ね合わせ、時系列に並べてみて「どこがどうだったか」ということについて検証中です。詳細が明らかになりましたら、ご報告させていただきます。よろしくお願いいたします。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、議事に入ります前に、本日の日程のうち、日程第8、議案第4号「保育所の利用申込に関する処分に係る審査請求の件」及び、日程第9、報告第3号「生徒指導の件」は、人事案件、その他の案件となりますので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第7項の規定により非公開として審議したいと思いますが、いかがでしょうか。
(“異議なし”の声あり)
◯教育長(藤迫稔君):異議なしと認めます。それでは皆様の総意により、当該案件については、非公開で審議することといたします。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、箕面市教育委員会会議規則第4条の規定に基づき、山元代表教育委員を指名し、ここからの議事進行をお願いいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ただいまご指名いただきましたので、ここからの議事を進行いたします。それでは、日程第3、議案第1号「箕面市教育委員会重度障害児送迎事業実施要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省し、提案理由を子ども未来創造局人権施策課長に求めます。
◯子ども未来創造局人権施策課長:本件は、重度障害児の学校送迎の実施にあたり、対象者を整理するため、要綱の一部改正を提案するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):それではご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ないようですので、議案第1号の採決をいたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第4、議案第2号「箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室担当室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室担当室長:本件は、国による新たな補助制度の創設及び改正等に伴い、市内の民間保育所、認定こども園及び小規模保育事業の運営に係る費用に対する補助内容を見直すため、要綱の一部改正を提案するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):それではご質問、ご意見をお受けいたします。
◯教育長(藤迫稔君):質問ではないですが、今回の新たな賃料の補助は、我々箕面市が国に対して要望している内容の一部を汲んでくれたような内容になっています。この点について補足で説明をお願いします。
◯子ども未来創造局担当部長:今回の賃料の補助は、わかりやすく言うと、マンションなどの一室を借りて保育所を運営する場合に、そのマンションの賃借料に対する補助になります。この補助ができるまではどうなっているかと言いますと、民間保育所に対しては、国からの給付が、子ども一人あたり、たとえば月5万円とか10万円とかという形で単価が定められているのですが、保育施設の賃借料に対しては、賃借料加算という形でその一人あたりに賃借料分を上乗せする形になってます。その部分については、基本的には都道府県別に全国をABCDの4つの区分に分けまして、Aから順に賃借料加算額が高いのですが、大阪府の場合はB区分、上から2番目にあたります。箕面市で言いますと、例えば駅前の非常に新しいマンションの賃借料の高い物件を借りた場合と、駅から少し離れた古い物件を借りた場合で比較しますと、同じ面積であれば当然駅前の賃借料の方が高い。けれども国の制度上は同じ加算額になります。要は、駅前で賃借料が高い所だと、本来子どもの保育に使うべきお金を賃借料に上乗せしないと借りれない場合がある。逆に、駅から遠いところであれば賃借料分より安くでマンションが借りれている場合もあります。だから賃借料加算と実際の賃借料が乖離しているということになりす。そこでこの乖離を埋めて欲しいということで、今は一律の加算ですけれども、その賃借料に対する額に見合うようにするのか、例えば路線価を基準とするかは色々考え方があると思うのですが、実際の賃借料に見合う形で賃借料の加算をして欲しいというのが箕面市の要望内容です。今回、国は、駅前等の利便性が高い保育施設で、保育施設の貸主に支払う建物賃借料が、保育施設に給付する保育所運営費の建物賃借料分と比較して、3倍以上乖離している場合については、その分を加算して補填するという制度を作ってくれました。ですから、3倍以上の部分は今まで家賃に使われていたお金が保育の質、職員の処遇改善に使われるようになるのでよいことだと思うのですが、このままだと2倍とか、3倍未満の場合は補填されないことになりますので、今回の制度は、先ほど教育長が申し上げたように一歩前進ではありますけれども、やはり実態の賃借料と補填措置がニアリーイコールになるように、引き続き国の方に要望していきたいというのが私共のスタンスです。
◯代表教育委員(山元行博君):他にないようですので、議案第2号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第5、議案第3号「箕面市民間保育所等に係る施設の整備費補助金交付要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室担当室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室担当室長:本件は、民間保育所等に係る施設の整備費に対し交付する補助金について定めている本要綱の交付対象施設の整備完了年度が、当初予定より遅れることに伴い本要綱の失効期日を変更するため、要綱の一部改正を提案するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):それではご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ないようですので、議案第3号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第6、報告第1号「箕面市教育委員会人事発令の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
○子ども未来創造局教育政策室長:本件は、採用、退職、分限休職、復職及び人事異動に伴い発令するため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):それではご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ないようですので、報告第1号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第7、報告第2号「箕面市教育委員会会議録の承認を求める件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
○子ども未来創造局教育政策室長:本件は、去る12月7日に開催されました平成29年第12回箕面市教育委員会定例会、並びに12月28日に開催されました平成29年第4回箕面市教育委員会臨時会及び第5回箕面市教育委員会臨時会の会議録を作成しましたので、箕面市教育委員会会議規則第5条第2項の規定により、報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ないようですので、報告第2号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):各委員から教育行政に係ることで、何かご意見等はございますでしょうか。
◯代表教育委員(山元行博君):ないようですので、他に、事務局から「その他、教育行政に係る報告」があれば申出を受けますが、いかがですか。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第8、議案第4号「保育所の利用申込に関する処分に係る審査請求の件」を議題といたします。冒頭で決定されましたとおり、非公開といたしますので、当該案件に関係する事務局職員以外の事務局員及び傍聴の方は、退席してください。

(議案第4号、報告第3号に係る審議)

◯代表教育委員(山元行博君):以上をもちまして、本日の会議はすべて終了し、付議された案件、議案4件、報告3件は、すべて議了いたしました。教育長にお返いたします。
◯教育長(藤迫稔君):ありがとうございました。これをもちまして、平成30年第1回箕面市教育委員会定例会を閉会いたします。


(午後2時2分閉会)

以上のとおり会議の次第を記し、相違ないことを認めたので、ここに署名する。

箕面市教育委員会

教育長 (本人自署)

委員 (本人自署)

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教育政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6762

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?